fc2ブログ

かたわれの約束

この世における日常

国宝 大崎八幡宮

2017.03.05 (Sun)
P_20170304_103625.jpg

仙台駅西口から
市営バスで向かう
P_20170304_095814_1.jpg


到着してすぐにある
P_20170304_102252_1_p_1.jpg
創建当時からのものという
大石段を登っているうち
神様にお会いする心の準備が
整っていく

P_20170304_103351_1.jpg
長床の向こうに
本殿がみえる

本殿

彫刻・絵画・工芸のすべてを駆使された桃山様式を確認できる
これは大崎八幡宮の後に建つ日光東照宮に繋がると知った
P_20170304_105723_BF_1.jpg
造りは権現造といい
手前と奥と二重構造になり間に石室があるというが
中に入ることが出来ないためそうした部分は確認できなかった

大崎八幡宮の完成は1607年
今から400年も前のこと
代にして15代も遡る中に
誰か祖先が来たかもしれない?
と思い巡らせてみる


いきなりステーキ仙台店
駅近くのアーケードの一角に店が構えられている
P_20170304_113856_1_p_1.jpg
土曜日とあってか行列が出来ていた
時間があったので
並んで腹ごしらえ

P_20170304_120330_1_p_1.jpg
450gをオーダー
このようにその場で切ってくれる

P_20170304_121001.jpg
美味しくいただきました