経 歴 ・事業概要 の記事一覧
- 2016/12/26 : 10年間 現場監督を経験
- 2016/12/25 : バイクとわたし
- 2016/12/23 : グランドキャニオン国立公園視察
- 2016/12/22 : 幼少時代
- 2013/08/31 : 【経歴・事業概要】
| HOME |
2016.12.26 (Mon)

1998年頃/鉄骨鉄筋コンクリート造の建築現場にて/25歳頃
現場監督時代は
区民センターや集合住宅、学校の改修工事から個人住宅など
多くの貴重な経験を積ませていただきました
建築物を設計する上では
その構造が頭でイメージできていないと
何も描けませんが
こうした経験のおかげで
現在は
そうしたジレンマには縁なく
業務進めることが出来ております
2016.12.25 (Sun)
普通免許を持たずに上京した私は
日常の移動手段の為「中免」を取得
晴れてライダーになることが出来ました

HONDA CB1(400㏄)1992年 19歳頃
中古で購入 当時東京から北海道まで単身旅行中 共和町付近のトンネルカーブで転倒・大破

HONDA NSR(250㏄)1993年 20歳頃
CB1が大破したため新車を購入(ローン) その後 金銭的な理由で手放すことに

YAMAHA TZR(250㏄)1996年 23歳頃
中古で購入 とても乗りやすく 北海道へ移住するまで5年以上乗っていました
東京では渋滞が多いため
バイクでの移動がスムーズでした
北海道は冬があるので
乗用車が主体になってしまいますね
かれこれ北海道へ移住してから現在まで
15年近くバイクには乗っておりませんが
そう遠くない将来に
再びバイクで駆け回るようになると思います
日常の移動手段の為「中免」を取得
晴れてライダーになることが出来ました

HONDA CB1(400㏄)1992年 19歳頃
中古で購入 当時東京から北海道まで単身旅行中 共和町付近のトンネルカーブで転倒・大破

HONDA NSR(250㏄)1993年 20歳頃
CB1が大破したため新車を購入(ローン) その後 金銭的な理由で手放すことに

YAMAHA TZR(250㏄)1996年 23歳頃
中古で購入 とても乗りやすく 北海道へ移住するまで5年以上乗っていました
東京では渋滞が多いため
バイクでの移動がスムーズでした
北海道は冬があるので
乗用車が主体になってしまいますね
かれこれ北海道へ移住してから現在まで
15年近くバイクには乗っておりませんが
そう遠くない将来に
再びバイクで駆け回るようになると思います
2016.12.23 (Fri)
2016.12.22 (Thu)
2013.08.31 (Sat)
学 歴
1992年 3月 北海道立函館工業高等学校インテリア学科 卒業
1994年 3月 中央工学校(夜間)建築科 卒業
資 格
2000年 2月 一級建築士登録
2001年 2月 一級建築施工管理技士登録
2013年 3月 宅地建物取引主任者登録
2014年 5月 管理業務主任者登録
所属団体
(公社)全国宅地建物取引業協会

職 歴
1992年 4月 越野建設株式会社(東京都) 入社
越野建設ホームページ
鉄筋コンクリート構造の校舎等の大規模改修工事
鉄筋コンクリート構造の区民施設等の新築工事
鉄骨鉄筋コンクリート構造のマンション新築工事
鉄骨造住宅の新築工事
等の建築施工管理に従事する
2001年12月 母親の世話の為、越野建設株式会社を退社
実家のある北海道へ移住
2002年 1月 株式会社三五工務店(札幌市) 入社
三五工務店ホームページ
壁式鉄筋コンクリート造住宅等
木造注文住宅
等の建築施工管理に従事する
2004年 8月 三五工務店のリーズナブル・コンセプトハウスを提供する
リコハウス事業部の部長となる

2007年 7月 活躍の場を住宅建築の設計業務まで拡げる
2008年12月 北方型住宅ECO認定住宅の設計
2009年12月 長期優良住宅の設計・耐震等級2の構造計算
2011年10月 設計から施工管理まで一貫した対応を始める
2013年 8月 不動産事業へ転向の為 株式会社三五工務店 退社
2013年 8月 三五工務店の関連会社 株式会社ドリホ 立上げ 管理建築士
2014年 5月 創業50年以上在来工法一本の会社に ツーバイーフォー工法を初めて取り入れる
2015年 6月 総合資格学院 非常勤講師
2018年 5月 株式会社 リヴスタイル 退職
1992年 3月 北海道立函館工業高等学校インテリア学科 卒業
1994年 3月 中央工学校(夜間)建築科 卒業
資 格
2000年 2月 一級建築士登録
2001年 2月 一級建築施工管理技士登録
2013年 3月 宅地建物取引主任者登録
2014年 5月 管理業務主任者登録
所属団体
(公社)全国宅地建物取引業協会

職 歴
1992年 4月 越野建設株式会社(東京都) 入社
越野建設ホームページ
鉄筋コンクリート構造の校舎等の大規模改修工事
鉄筋コンクリート構造の区民施設等の新築工事
鉄骨鉄筋コンクリート構造のマンション新築工事
鉄骨造住宅の新築工事
等の建築施工管理に従事する
2001年12月 母親の世話の為、越野建設株式会社を退社
実家のある北海道へ移住
2002年 1月 株式会社三五工務店(札幌市) 入社
三五工務店ホームページ
壁式鉄筋コンクリート造住宅等
木造注文住宅
等の建築施工管理に従事する
2004年 8月 三五工務店のリーズナブル・コンセプトハウスを提供する
リコハウス事業部の部長となる

2007年 7月 活躍の場を住宅建築の設計業務まで拡げる
2008年12月 北方型住宅ECO認定住宅の設計
2009年12月 長期優良住宅の設計・耐震等級2の構造計算
2011年10月 設計から施工管理まで一貫した対応を始める
2013年 8月 不動産事業へ転向の為 株式会社三五工務店 退社
2013年 8月 三五工務店の関連会社 株式会社ドリホ 立上げ 管理建築士
2014年 5月 創業50年以上在来工法一本の会社に ツーバイーフォー工法を初めて取り入れる
2015年 6月 総合資格学院 非常勤講師
2018年 5月 株式会社 リヴスタイル 退職
| HOME |