fc2ブログ

かたわれの約束

この世における日常

大地の花咲き

2015.08.23 (Sun)
大地の花咲き 上映会

洞爺湖畔にある農家佐々木ファームのドキュメンタリー映画。
大地の花咲き

佐々木ファームは、
幼い息子さんを亡くした事をきっかけに、
試行錯誤の末無農薬農業のへの転換に踏み切る。

映画では、その様子が克明に描写されている。

この映画を見て、感じたこと。

雑草の中でキャベツが栽培されている様子や、
働いていらっしゃる従業員さんが若く、農業に誇りを持って取り組んでいることが、
とても印象的でした。

害虫にやられる野菜もある中で、元気に育つ野菜があり、
野菜や雑草、虫までを命として愛情を持って接していらっしゃいました。
きっと佐々木ファームのお野菜を食べると、
元気が出そうだなと感じました。

食べてくれる人の為に自分の気持ちに正直に本気で仕事を始めたとき、
同じ感覚で仕事をしている皆さんが集まって、支えてくださる。
世の中って素晴らしいですね。

自分に置き換えてみた。

家づくりに、100%天然資材を用いることは、現状難しいかな。
建築物は、国の基準があり、
防火の規制や断熱の規制があって、
メーカーの性能表示が付された建材以外を使うと、
エコポイント等の恩恵を受けられなくなる。

映画の主人公たかちゃんを見習って、
建築現場の中で今まで以上に「ありがとう」と言葉を掛ける事で、
出来る家もまた、違ったものになるのかも知れない。

大事なこと、いま出来る事は、自分がどういう気持ちで、
いまの事業に取り組み、提供していきたいと思っているのかを、
「本気」で話すこと。

やはり、人は健康で元気になれそうなものに惹かれる。
佐々木ファームさんのような、素晴らしい農家さんと繋がりを持ったりして、
良い感性を継続的に身に付けていくことも大事だと思いました。

 | HOME |